サイト利用規約

株式会社Sirusi(以下「当社」という)は、当社が運営するサイト「caite」の利用について以下のとおり本規約を定めます。利用者が本サービスをご利用された場合、本規約に同意したものとみなされますので、よくお読みください。

第1条(定義)

本規約においては、次の各号記載の用語はそれぞれ次の意味で使用します。

  • 「caite」とは、商品又はサービスの情報掲載、オンラインによる商品又はサービスの提供機能を持ったシステムで、当社が本規約に基づいてインターネット上で運営するサイトをいいます。
  • 「利用者」とは、caiteにアクセスする者をいいます。
  • 「本サービス」とは、当社が本規約に基づきcaiteを利用する者に対し、提供するサービスをいい、サービスの内容、種類については、当社の独自の判断により随時変更、増減が行なわれるものとし、その通知は随時、caite上での表示を通じて行なわれるものとします。

第2条(規約の範囲及び変更)

1 本規約は、本サービスの利用に関し、当社及び利用者に適用するものとし、利用者はcaiteを利用するにあたり、本規約を誠実に遵守するものとします。

2 当社は以下の各号のいずれかの場合に、当社の裁量により、本規約を変更することができます。

(1) 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。

(2) 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

3 当社は前項による本規約の変更にあたり、事前に本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容とその効力発生日をcaite上での表示等により、利用者に周知します。

4 利用者は、前項の規定による変更後の本規約の効力発生日以降に本サービスを利用した場合、変更後の本規約に同意したものとみなされるものとします。

第3条(利用者の地位及び制限事項)

1 利用者の地位

caiteにおいて利用者は、提供される本サービスのいずれかを享受する時点において(ここにいう享受には、情報の閲覧も含みます)、本規約に合意したものとみなされ、同時にcaiteにおける利用者としての地位を得るものとします。

2 利用者に対する禁止事項

利用者は、以下に掲げる行為は行ってはならないものとします。

(1) メールアドレスを不正に使用する行為。

(2) caite及び当社の運営に関して利用するコンピュータへの不正アクセス、又はこれを破壊もしくは破壊するおそれのある行為。

(3) 本サービスの運営を妨害する行為、その他本サービスに支障をきたす恐れのある行為。

(4) 本サービスを使用した営業活動並びに営利を目的とした利用及びその準備を目的とした利用。但し、当社が別途承認した場合には、この限りではありません。

(5) 他の利用者の個人情報を収集したり、蓄積すること、又はこれらの行為をしようとする事。

(6) 公序良俗に反する行為及びその他国内外の法令に反する行為。

(7) その他、当社が不適当と判断する行為。

第4条(本サービスの中断、停止)

1 当社は以下の何れかの事由に該当する場合、当社の独自の判断により、利用者に事前に通知することなく本サービスの一部もしくは全部を一時中断、又は停止することがあります。

(1) 本サービスのための装置、システムの保守点検、更新を定期的に又は緊急に行う場合。

(2) 火災、停電、天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合。

(3) 第一種電気通信事業者の任務が提供されない場合。

(4) その他、運用上あるいは技術上当社が本サービスの一時中断、もしくは停止が必要であるか、又は不測の事態により、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合。

2 前項以外に、当社は、当社の独自の判断により、本サービスの提供を拒否することができるほか、事前の通知なしに、利用者に対して本サービスを利用することを停止、あるいは終了することができるものとします。その判断は、当社の基準に基づき、独自に行えるものとし、利用者は当社のこのような判断に一切の異議を申し立てないものとします。なお、その理由及び判断基準は、利用者に対して開示しないものとし、利用者は、当社がその判断基準に基づいて行った判断に対して、一切の異議を申し立てないものとします。

3 当社は、本サービスの提供の一時中断、停止等の発生により、利用者又は第三者が被ったいかなる不利益、損害について、理由を問わず責任を負わないものとします。

第5条(著作権)

1 利用者が当社に提出した素材の二次的著作物及び当社のオリジナルデザインの一切に関する著作権、その他の知的財産権等は当社に帰属するものとします。利用者は、権利者の承諾を得ないで、いかなる方法においてもcaiteを通じて提供されるいかなる情報も、著作権法で定める利用者個人の私的使用の範囲を超える複製、販売、出版、その他の用途に使用することはできないものとします。

2 利用者は、権利者の承諾を得ないで、いかなる方法においても、第三者をして、caiteを通じて提供されるいかなる情報も使用させたり、公開させたりすることはできないものとします。

3 本条の規約に違反して問題が発生した場合、利用者は、自己の責任と費用において係る問題を解決するとともに、当社に何らの迷惑又は損害を与えないものとします。

第6条(商品等の購入)

1 利用者は、本サービスを利用して商品及びサービス(以下、「商品等」という)を購入することができます。商品等の購入を希望する場合、当社が指定する方法に従って、購入を申込むものとします。詳細につきましては、ご利用ガイドの「ご注文方法」をご確認ください。

2 商品等の購入の申し込みに伴い、利用者が入力・登録した配達先・注文内容等を確認の上で注文する旨のボタンをクリックし、その後、当社から注文内容を確認する旨のメールを利用者に発信した時点で、利用者と当社との間に当該商品等に関する売買契約が成立するものとします。

3 前項の規定に関わらず、本サービス利用に関して不正行為又は不適当な行為があった場合、当社は売買契約について取消、解除その他の適切な措置を取ることができるものとします。

4 本サービスによる商品等の配送は、日本国内に限ります。又、商品等の配送は、当社指定の配送業者とさせていただきます。

第7条(契約の解除等)

前条の規定に関わらず、次の各号のいずれかの事由に該当する場合は、当社は当該契約を解除、取消その他の適切な措置を取ることができるものとします。なお、当該解除等により利用者が損害を被っても、当社は何らの賠償の責を負わないものとします。

  • サービス利用に関して不正行為又は不適当な行為があった場合
  • 暴力的要求行為(暴力団対策法第9条各号に定める行為をいう。)
  • 暴行・脅迫・強要・業務妨害行為、及びその他の違法行為又は不当な要求行為
  • 商品が品切れとなり、容易にお届けできない場合
  • 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
  • 過去当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合
  • その他、商品等の購入を適当でないと当社が判断した場合

第8条(責任の範囲)

1 商品等の使用または使用不能から生ずる損害(人身事故、災害事故、社会的な損害(金銭、時間)等)に対して当社は一切その責任を負いません。ただし、当社の故意または重大な過失に起因して生じた損害については、この限りではありません。

2 利用者は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスの利用、本サービスを利用してなされた行為及びその結果について、一切の責任を負うものとします。

3 当社で作製した商品等を利用者が販売目的で使用する場合、その転売に対しては、当社は一切その責任を負いません。

4 著作権・商標登録のあるデザインについては関係者以外からの加工依頼はお受けできません。著作権・肖像権・パブリシティ権の発生するデザインのプリントについては、利用者の自己責任として、当社は一切その責任を負いません。

5 当社では前項についての原則調査はいたしませんので、利用者がご注文前に調査いただきます。万一デザイン等が著作権・商標登録その他の権利に関わるものでも、当社では一切の責任を負いません。

6 caiteに掲載された商品画像及び校正確認のため利用者にお送りしたデザイン画像の色目やサイズ感は、実際の商品とは誤差が生じますので、加工・納品後のイメージ違いということでの返品・交換は受け付けられません。ただし、当社の故意または重大な過失に起因して生じた違いについては、この限りではありません。

7 利用者は、本サービスの利用に際し、他の利用者又は第三者との間で争いが生じた場合、自己の責任と負担において解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。ただし、当社の故意または重大な過失に起因して生じた損害については、この限りではありません。

8 利用者が本規約に反する行為、又は不正もしくは違法な行為によって当社に損害を与えた場合は、当社は当該利用者に対して当該損害の賠償を請求することができるものとします。

第9条(支払い及び支払い方法)

1 購入金額は、消費税を含む商品等の代金及びこれに係わる取り扱い手数料の合計となります。なお、デザイン校正を希望されますと、デザイン料は初校デザインから全面的な変更は追加1案まで、微調整などの細かい変更は追加3案まで商品等の代金内で提案可能となります。

2デザインの3案目以降の全面的な変更を希望される場合は、追加料金が加算されます。また、微調整などの細かい変更は、4案目以降は追加料金が加算されます。全面的な変更及び微調整などの細かい変更の追加料金等の詳細につきましては、ご利用ガイドの「デザイン校正ガイダンス」をご確認ください。

3 本サービスによって購入された商品等の支払いに関しては、会員本人名義のクレジットカードによる支払、又は当社が別途認める支払方法に限るものとします。

4 クレジットカードで支払われる場合は、会員がクレジットカード会社との間で別途契約する条件に従うものとします。なお、クレジットカードの利用に関連して、会員とクレジットカード会社等の間で何らかの紛争が発生した場合は、会員とクレジットカード会社等との間で責任をもって解決するものとします。

第10条(注文後のキャンセルの対応)

注文後のキャンセルにつきましては、商品等作製開始後(デザイン確認をされない場合)

又はデザイン作成後(Eメール等においてデザイン送信後)は応じられません。詳細につきましては、ご利用ガイドの「ご注文内容の変更とキャンセルについて」をご確認ください。

第11条(返品等の対応)

1 オーダーメイドの特質上、商品の返品・交換には初期不良及び当社の故意又は重大な過失に起因して生じた不良(以下、初期不良等という)以外応じられません。

2 初期不良等については、原則配送料を当社負担にて交換させていただきます。

第12条(個人情報の利用)

本サービスの利用に関連して当社が知り得た利用者の個人情報については、当社が別途定める「プライバシー・ポリシー」に従い取り扱うものとします。

第13条(損害及び免責事項)

1 天災地変、法令の制定改廃、テロ、大幅な交通規制、公共サービスの停止、交通事故、公権力の行使に基づく処分、輸送機関の事故、労働争議、業務委託先の業務停止、その他当社の責めに帰すべからざる事情により、商品等引渡しの遅滞又は引渡しの不能を生じた場合、速やかに利用者にご通知いたします。ただし、これにより利用者が損害を被っても、当社は何らの賠償の責を負わないものとします。

2第8条第1項に定めるもののほか、商品等の不具合や延着などでの、2次的に発生する事由による一切の責は負いかねます。

第14条 インターネット上の免責事項

1 利用者が情報の閲覧やサービスの提供を受けるにあたっては、本規約を遵守し、法令上の義務に従った上、利用者の自己の責任において行うものとします。

2 当社は、情報やサービスの品質向上に努めておりますが、掲載されている商品等や情報に関して、その安全性、正確性、確実性、有用性、合目的性、最新性、合法性、道徳性、コンピュータウィルスに感染していないこと等のいかなる保証を行うものではありません。

3 caiteが提供する各種サービスの中から他のサイトへリンクをしたり、第三者が他のサイトへのリンクを提供している場合、当社はcaite以外のサイトについては、何ら責任は負いません。この場合、当該サイトに包括され、また当該サイト上で利用が可能となっているコンテンツ、広告、商品等、サービスなどについても同様に責任を負いません。当社は、それらのコンテンツ、広告、商品等、サービスなどに起因又は関連して生じた損害についても賠償する責任は負いません。

4 caiteでは、利用者が個人情報を入力するにあたり、暗号化処理を行うなど適切なセキュリティ対策管理を実施しておりますが、その場合でも情報の漏洩等の危険性は否定できないことをご了承いただきます。

5 インターネット上のトラブルによるご注文の未着、E-mailの送信不良、及びそれに伴う損害等については、当社は何らの責を負わないものとします。

6 caiteを通常の利用方法以外で使用した結果の、どのような障害についても、当社は何らの責を負わないものとします。

7 caiteと連携するカード会社、決済代行会社その他第三者のシステム等の障害、不具合等によって発生する損害等については、当社は何らの責を負わないものとします。

第15条(情報の管理)

1 当社は利用者のアクセス履歴及び利用状況の調査のため、又は利用者へのサービス向上のために利用者のアクセス履歴に関する以下の情報を収集します。なお、当社が発行するクッキーは効果的な広告配信の目的等に使用し、個人情報の収集やその他の目的には 一切使用いたしません。

(1) 利用者が本サービスのサーバーにアクセスする際のIPアドレス又は携帯端末の機体識別番号に関する情報

(2) 当社が、クッキーの技術(Webブラウザを通じてユーザーのコンピュータに一時的にデータを書き込んで利用者が最後にサイトを訪れた日時、そのサイトの訪問回数等を記録保存する技術をいいます。)を通じて取得する利用者のアクセス情報

2 利用者は、利用者がWebブラウザでクッキーを拒否するための設定を行った場合、本サービスの利用が制限される場合があることを予め了承するものとします。

第16条(損害賠償)

1 利用者が本サービス利用によって第三者に対して損害を与えた場合、利用者は自己の責任と費用をもって解決し、当社に損害を与えることのないものとします。

2 利用者が本規約に反した行為、又は不正もしくは違法な行為によって当社に損害を与えた場合、当社は当該利用者に対して相応の損害賠償の請求ができるものとします。

3 本規約上における当社の責任を免責する規定に関わらず、消費者契約法の適用その他の理由により、当社が利用者に損害賠償を負う場合でも、利用者が当社に商品等の対価として支払った総額を限度として賠償金額を負うものとします。 

第17条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第18条(準拠法)

本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては日本国法が適用されるものとします。

第19条(合意管轄)

本規約に関して紛争が生じた場合、当社本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

付則:本規約は、2020年10月21日から実施します。

まとめて買う